お知らせ
2025.03.20
【特集展示】睡眠~春眠 暁を覚えず~🌸(~4月下旬)
三寒四温で季節が少しずつ春に近づきつつあります。3月は「世界睡眠デー」と「睡眠の日」があるので、睡眠をテーマに特集展示をしてみました。
皆さんは、よく眠れていますか?情報化社会の発展とライフスタイルの多様化にともない、現代人の睡眠時間は年々短くなり、日本人の平均睡眠時間は約7時間で、世界ワースト1になっています。 日本の子どもも世界で一番睡眠時間が短く、年齢別推奨睡眠時間よりも実際の睡眠時間が最大で2時間近く足りていないという調査結果もあります。そして、睡眠不足による国内の経済損失は、なんと年間約15兆円にものぼるといわれているのです。
かく言う私も睡眠不足気味でして、家族からは「イビキがうるさい」と苦情が入ります(笑)そのため、人と泊まりがけの旅行には行けないのです(泣)当館の所蔵本に「睡眠専門医が考案したいびきを自分で治す方法」があったので、「イビカー」からの脱却を図りたいと思っています。
図書館では、睡眠に関する本、子供向け、寝かしつけに関する本や絵本、「眠り」という言葉がタイトルに入っている本を集めて展示しています。この機会に、どうぞ手にとってみてくださいね。